SONYヘッドホン MDR-7506(青帯)のイヤーパッド交換

楽器・機材

名機中の名機

もう10年以上愛用しているヘッドホンのソニー(Sony) MDR-7506

このヘッドフォンは世界中の放送関係やレコーディングスタジオなど、プロの現場で使われている名機のモニターヘッドホンで、青いシールが貼ってあることから「青帯」という通称で呼ばれてます。

同じくソニーの通称「赤帯」と呼ばれてるMDR-CD900STというモニターヘッドホンも評価を二分する名機で、日本国内に限って言えば「赤帯」が人気です。

headphone2

自分は主な用途として、DTMやDJでの使用を念頭に、さらに日常のリスニングにも使いたいものを検討していました。

実際に店頭で聞き比べて買いましたが、とにかく高解像度でレンジの広い「赤帯」よりも、全体のバランスが良く低音も豊かな「青帯」を選びました。

いずれは「赤帯」も購入して使い分けてみたいとは思ってます。

イヤーパッドは数年でボロボロになるが交換できる

さて、このシリーズのモニターヘッドホンはイヤーパッドが3-4年で劣化してボロボロになるので、定期的に交換が必要になります。

この劣化が始まるとポロポロと黒いカスが耳にまとわりついたり、周りに落ちて散らかったりして汚らしくて結構萎える。

ヘッドホン

ただし、人気の定番品ということも幸いしてか、サードパーティ品のイヤーパッドも数多く出回っていて割と安くで交換が可能です。

イヤーパッドによっては多少特性が変わるので、純正以外は絶対に使わない人もいると聞きますが、自分はサードパーティー品でそれほど音質の大きな変化を感じたことはありません。

しかも純正のイヤーパッドは劣化が早いので、むしろサードパーティー品がいいと個人的には思ってます。

今回は楽天で売ってる480円のものを購入しました。期間限定の楽天ポイントがあったので、全額ポイントで購入して現金出費なし!

交換は少し根気が必要。でもやっぱり音がいい!

実はこのイヤーパッドの交換作業に少しコツが必要です。枠の小さな隙間にはめてくときに、引っ張ると反対側が抜けてしまったりして、慣れるまではなかなか上手くハマりません。

ただ、少し引っ張って伸ばしながらハメて行けば、そんなに難しくはありません。少し時間が掛かりましたが、綺麗な状態に戻りました。

Headphones

試しに音を聴いてみると、耳にピタッとフィットして、劣化イヤーパッドよりも密閉度もグッと上がって、やっぱりいい音してます。これからも手入れしながら長く使い続けたいですね。

タイトルとURLをコピーしました